神奈川県の箱根町は温泉地として知られており、観光スポットが多数存在しています。
美術館も観光地の1つであり、町内には複数の美術館が設置されていて1日かけて楽しめる場所もあります。
本記事では、箱根町で自然の情景や食事とともに楽しめる美術館をまとめました。
それに加えて、観光地で安定したネット通信を利用できるポケットWi-Fiについても解説します。
箱根町に旅行予定の人や訪問先が定まっていない人は、参考にしてください。
Contents
箱根町の美術館は展示品以外にも訪れてもらうための工夫がなされている
箱根の美術館は、美術品の展示だけでなく敷地内の自然や食事スポットとして利用できるところが多くなっています。
美術品とともに、自然の情景や飲食が楽しめる主な美術館は以下のとおりです。
- 箱根美術館:陶磁器を中心にした展示が見学できる
- 彫刻の森美術:野外展示がメインであり、ピカソ専門の展示がある
- 成川美術館:芦ノ湖付近に設置されて、展望ラウンジから景色が見られる
- 箱根ガラスの森美術館:ヴェネチアングラスを中心にした展示があり、ガラスの加工体験ができる
- ポーラ美術館:富士箱根伊豆国立公園内に設置されており、野外展示のある遊歩道が利用できる
- 箱根ラリック美術館:ルネ・ラリックの作品を展示しており、敷地内にオリエント急行のカフェがある
- 箱根ドールハウス美術館:ドールハウスの展示やミニチュアの作成体験ができる
- 岡田美術館:日本、東洋の美術品や足湯カフェなどが設置されている
展示以外にも体験したい内容や、食事も重視してみましょう。
箱根美術館は陶磁器を中心にした展示や敷地内の自然溢れる庭園が楽しめる
箱根美術館は、1952年に開館した美術館です。
箱根町内で最も古い美術館であり、陶磁器を中心にした展示を行っています。
敷地内は展示室だけでなく、以下のような施設や自然の情景が整えられています。
- 茶室 真和亭:庭園の風景を眺めながらお菓子と抹茶が楽しめる茶屋
- ミュージアムショップ 光琳堂:お土産と休憩スペース
- 苔庭:約130種類の苔と220本のもみじが植えられた庭園
- 石楽園:巨岩の石組や樹木、芝などで形成された渓流の庭園
- 萩の道:萩と野面積みの岩で構成された展示室の本館に続く道
- 竹林:本館の両脇にある中国風の竹庭
箱根美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間 4月〜11月:9:30~16:30(最終入館16:00まで) 12月〜3月:9:30~16:00(最終入館15:30まで) 茶室 真和亭:10:00〜15:30 休館日:木曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始、展示替え日 |
---|---|
料金 | ・通常料金 一般:1,430円 高大生:660円 中学生以下:無料 シニア割引:1,210円 障がい者:無料 ・団体(10名以上) 一般:1,320円 高大生:550円 ・茶室 真和亭:800円(友の会750円) |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
お問い合わせ | 電話:0460-82-2623 |
公式サイト | https://www.moaart.or.jp/hakone/ |
敷地内の自然は四季折々の変化が見られるため、花が咲く時期や紅葉シーズンの需要も高い美術館です。
芸術作品とともに美しい庭園を楽しみたい人は、訪問を検討してみましょう。
箱根美術館の口コミ
彫刻の森美術館は屋外展示の彫刻やピカソ作品専門の展示が見られる
彫刻の森美術館は、1969年に開館した美術館です。
日本初の野外美術館であり、箱根の山々に囲まれた空間でさまざまな彫刻が見学できます。
屋内施設としては、主に以下の展示場が用意されています。
- ピカソ館:パブロ・ピカソの作品専門の展示館
- 名作コレクション展:近現代彫刻の中でも優品を展示
- 丸太広場キトキ(KITOKI):木のぬくもりを感じられる休憩スペース
- マルチホール:不思議な雰囲気のある3つのコレクションを展示
上記以外にも敷地内には子ども向けの体験型アート作品や、プレイスポットもあります。
彫刻の森美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日:年中無休 |
---|---|
料金 | ・個人 一般:2,000円 大学生・高校生:1,600円 中学生・小学生:800円 ・彫刻の森美術館 クーポン適用(WEBクーポン) 一般:1,800円 大学生・高校生:1,400円 中学生・小学生:600円 ・障害者手帳を持参者 一般:1,000円 大学生・高校生・中学生・小学生:無料 介助者(1名まで):1,000円 ・団体(15名以上) 一般:1,800円 大学生・高校生:1,400円 中学生・小学生:600円 ・駐車料金 一般車:3時間まで500円、以降1時間毎500円 二輪車:1回500円 バス:1回2,000円 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121 |
お問い合わせ | 電話美術館:0460-82-1161 レストラン・ショップ:0460-82-1141 FAX:0460-82-1169 |
公式サイト | https://www.hakone-oam.or.jp/ |
屋外の自然の中で芸術が楽しめて、屋内展示も充実している美術館です。
大人から子どもまで楽しめる空間になっているため、家族で訪問する先として候補になります。
彫刻の森美術館の口コミ
成川美術館は館内の展望ラウンジから芦ノ湖や富士山の情景が見られる
成川美術館は、1988年に開館した個人美術館です。
実業家の成川實が収集した芸術品を中心に展示しており、現代の作家の作品も積極的に収集しています。
館内には展示室以外にも、以下の施設を設置しています。
- 展望ラウンジ:総長50mのガラス窓から芦ノ湖や富士山が見られる
- ティーラウンジ「季節風」:景色が見られるカフェで、石井康治や三上亮の美術工芸品の器を使った軽食やスイーツを食べられる
成川美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:9:00~17:00 休館日:無休 |
---|---|
料金 | ・個人 一般:1,500円 大学生・高校生:1,000円 中学生・小学生:500円 幼児:無料 ・障がい者手帳を提示した人及び同行者1名:各1,200円 ・団体(10名以上) 一般:1,300円 大学生・高校生:800円 中学生・小学生:400円 ・インターネット特別割引券を適用した場合:個人料金から100円引き ・箱根関所との共通入場券:1,600円(通常で2,000円のところ) ・箱根湿生花園との共通入場券:1,600円(通常で2,200円のところ) |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570番 |
お問い合わせ | 電話:0460-83-6828 |
公式サイト | http://www.narukawamuseum.co.jp/ |
展望ラウンジからの景色やカフェの季節限定スイーツなど、展示品以外でも楽しめる要素が多数あります。
芦ノ湖や富士山の情景も楽しみたい人は、訪問先の候補になるでしょう。
成川美術館の口コミ
箱根ガラスの森美術館はヴェネチアングラスの展示や加工体験ができる
箱根ガラスの森美術館は、1996年に開館した美術館です。
ヴェネチアングラスを中心に展示しており、現代ガラスアートを含めたガラス関連の芸術が見られます。
敷地内には館内展示以外にも、以下の施設が設置されています。
- 庭園:野外展示品や光の回廊と呼ばれるクリスタルガラスのアーチ、庭園にやって来るマガモなどを見学できる
- ガラスの体験工房:ガラスに好きな絵柄を彫るサンドブラスト体験や、オリジナルアクセサリーを作る体験ができる
- カフェ・レストラン:敷地内の風景や特別演奏を堪能しながら、本格的メニューが食べられる
箱根ガラスの森美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:10:00~17:30(入館は17:00まで) 休館日:成人の日の翌日から11日間は冬季休館 |
---|---|
料金 | ・通常料金 大人:1,800円 大高生:1,300円 小中生:600円 ・シニア割引(65歳以上):1,700円 ・インターネット特別割引チケット適用時 大人:1,500円 シニア割引(65歳以上):1,500円 大高生:1,100円 小中生:500円 ・障害者割引(本人と付添いのそれぞれ1名ずつ) 大人・大高生:900円 小中生:400円 ・サンドブラスト体験工房:1,600円~ ・フュージング体験工房:2,000円~ |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 |
お問い合わせ | 電話:0460-86-3111 FAX:0460-86-3114 |
公式サイト | https://www.hakone-garasunomori.jp/ |
ガラスを用いた芸術作品を、敷地内の庭園風景の中や加工体験を通して楽しめる美術館です。
体験工房の料金は入場料とは別ですが、実体験を重視したい人は検討してみましょう。
箱根ガラスの森美術館の口コミ
ポーラ美術館は富士箱根伊豆国立公園内でレストランや遊歩道も利用できる
ポーラ美術館は、2002年に開館した美術館です。
印象派絵画を多数保有しており、ピカソやモネといった著作家だけでなく、現代作家の作品も展示しています。
館内には1階には入館なしでも利用できるレストラン、2階には入館後の休憩で利用できるカフェが設置されています。
ポーラ美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) レストラン アレイ:11:00~16:00(ラストオーダー) カフェ チューン:10:00~16:30(ラストオーダー) 休館日:展示替えのため臨時休館あり |
---|---|
料金 | ・個人 大人:2,200円 大学・高校生:1,700円 中学生以下:無料 ・障害者手帳を持っている本人及び付添者(1名まで):1,100円 ・団体(15名以上) 大人:1,900円 大学・高校生:1,400円 ・前売券 大人:2,000円 大学・高校生:1,500円 ・駐車場:500円 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 |
お問い合わせ | 電話:0460-84-2111 |
公式サイト | https://www.polamuseum.or.jp/ |
建物は富士箱根伊豆国立公園内にあり、敷地内には野外に彫刻作品が展示された約40分の森の遊歩道も用意されています。
国立公園を訪問する場合は、レストランの食事や散歩コースとしても利用できる美術館です。
ポーラ美術館の口コミ
箱根ラリック美術館は敷地内のオリエント急行の車両内でカフェが楽しめる
箱根ラリック美術館は、2005年に開館した美術館です。
フランスのガラス工芸家及び宝飾デザイナーのルネ・ラリックの作品を展示しており、約230点の作品を常設展示しています。
敷地内には展示用のミュージアムと、以下の風景や施設があります。
- ガーデン:蝶の森や遊歩道、睡蓮の池などの自然風景が見られる
- カフェ・レストラン:予約なしで利用できるカジュアルフレンチとセミビュッフェのレストラン、及びパンとスイーツのグロ―サリーショップ
- オリエント急行:カフェ・レストラン付近にある実物の車両のコート・ダジュール特急を設置しており、車内でティータイムを楽しめる(事前、当日予約)
箱根ラリック美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:9:00~16:00(入館は15:30まで) カフェ・レストラン:9:00~17:00 休館日:第3木曜日(8月無休、展示替のため臨時休館あり) |
---|---|
料金 | 大人:1,500円 大学生・高校生・シニア(65歳以上):1,300円 中学生・小学生:800円 障害者手帳持参者(付き添い1名も同様):750円 団体(15名以上):問い合わせ |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1 |
お問い合わせ | 電話:0460-84-2255 |
公式サイト | https://www.lalique-museum.com/ |
展示用のミュージアム以外の施設は、入館料なしでも利用できます。
本場のオリエント急行でカフェを楽しめる貴重な場所であるため、カフェ目的での訪問も候補になります。
箱根ラリック美術館の口コミ
箱根ドールハウス美術館は国内外のミニチュアの購入や作成体験ができる
箱根ドールハウス美術館は、2006年に開館した美術館です。
海外の展示会用のドールハウスを収集しており、1〜3号館に分けて展示しています。
館内には、商品の購入や簡易的な制作ができる以下の施設も設置されています。
- ミュージアムショップ:オリジナル作品や国内外のミニチュアを販売
- カフェCha Cha:美術館オリジナルフレーバーの紅茶や軽食、ワークショップでミニチュア作成を楽しめる
箱根ドールハウス美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間 4月〜10月:10:00〜17:30(最終入館17:00) 11月〜3月 :10:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:定休日:火曜日(祝日は営業、8月は無休)、年末年始(12月31~1月3日休館) |
---|---|
料金 | 大人:1,800円 学生(中高大):1,500円 小人(小学生):1,200円 小学生未満:無料 ・障害者手帳を持参者及び同伴者1名まで:半額 ・団体 大人:1,500円 学生(中高大):1,200円 小学生:900円 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯 84-55 |
お問い合わせ | 電話:0460-85-1321 |
公式サイト | http://hakonedollhouse.jp/ |
美術館は芦乃湯エリアにあるはこにわに設置されており、敷地内には乗り物で遊べるスペースもあります。
ドールハウスの見学や体験と併せて、家族で楽しめるスポットです。
箱根ドールハウス美術館の口コミ
岡田美術館は敷地内の庭園や足湯カフェの利用料が入館料に含まれている
岡田美術館は、2013年に開館した私設美術館です。
実業家の岡田和生がコレクションである古代から現代にかけて日本や中国、韓国の美術館を中心に展示しています。
敷地内には、美術館以外にも以下の施設を設置しています。
- 庭園:「〜湧水・樹木の生命力〜 自然の恵みを感じる庭園空間」をコンセプトにした庭園
- 飲食施設「開化亭」:昭和初期の日本家屋を改装した施設であり、鯉の回遊する池や木立を見ながら食事を楽しめる
- 足湯カフェ:アルカリ性の泉質で100%源泉かけ流しの足湯で、ドリンクを楽しみながら休憩できる
岡田美術館の基本情報は、以下のとおりです。
営業時間 | 開館時間:9:00~17:00(入館は4時30分まで) 開化亭:お食事11:00〜17:00/喫茶14:00〜17:00(ラストオーダー 16:30) 足湯カフェ:9:00~17:00 休館日:12月31日、1月1日、展示替期間 |
---|---|
料金 | ・通常料金 一般・大学生:2,800円 小中高生:1,800円 庭園入園料:300円 足湯入湯料:美術館利用者無料/足湯のみ利用500円 ・障害者手帳を持参者 本人のみの場合:1,800円 介護者有の場合:2人で2,800円 ・Web割引 一般・大学生:2,600円 小中高生:1,600円 ・前売り券 一般・大学生:2,550円 小中高生:1,550円 ・箱根近隣で入場券を購入した場合 一般・大学生:2,550円 小中高生:取り扱いなし ・駐車料金:美術館利用者無料/開化亭・足湯のみ利用は1時間無料(以降1時間につき500円) |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1 |
お問い合わせ | 電話:0460-87-3931 FAX : 0460-87-3934 |
公式サイト | https://www.okada-museum.com/ |
飲食施設や足湯カフェは、美術館に入館しなくても利用できます。
展示を見学した疲れを癒せる設備が整っているため、ゆったりと利用したい人は訪問先として検討してみましょう。
岡田美術館の口コミ
箱根町の観光情報はポータルサイトや現地の観光案内所を利用しよう
訪問する前に箱根町の観光情報を調べたい人は、箱根町観光協会が運営する箱根町観光情報ポータルサイトの箱根全山があります。
見どころやイベント、耳寄り情報などが掲載されています。
わからない情報がある場合は、下記の電話番号やサイト内のお助けセンターから質問してみてください。
公式サイト | https://www.hakone.or.jp/ |
---|---|
電話番号 | 0460-85-5700 |
メールアドレス | 公式サイトのメールフォーム |
箱根町を訪れた際に観光スポット情報を知りたい人は、現地の箱根町総合観光案内を利用しましょう。
箱根湯本駅から徒歩1分の距離にあり、観光情報の提供や各種パンフレットを取り揃えています。
観光案内所 | 運営時間 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|
箱根町総合観光案内所 | 9:00~17:45 | 0460-85-5700 | 足柄下郡箱根町湯本706-35 |
12種類の外貨に対応する外貨自動両替機や外国語が話せるスタッフもいるため、海外の方も利用できる環境が整っています。
観光地を訪れる際はフリーWi-FiよりもポケットWi-Fiを持っていこう
観光地の各所にはフリーWi-Fiが設置されていますが、フリーWi-Fiは利便性や安全面において、以下の難点があります。
- 一定期間利用していないと、再度登録やログイン処理を求められる
- 無料で利用できる点から利用者が多く、通信が安定しない
- 不特定多数の人が利用しており、個人情報の漏洩やコンピューターウイルス感染など、セキュリティ面のリスクがある
- 市内が提供するフリーWi-Fiに混ざって、悪意のある人物が情報を抜き取るためにアクセスポイントを設置する場合がある
しかし、Wi-Fiを利用せずに観光地の情報検索や支払い処理でスマホを使い続けると、通信容量がかかってしまいます。
観光地のネット通信を安全かつ快適に利用したい人は、ポケットWi-Fiの利用を検討してみましょう。
持ち運び可能な小型Wi-Fiルーターの場合、本体を500円前後で1日レンタルして利用できるサービスがあります。
通信料よりもポケットWi-Fiをレンタルする方が安くなる場合も多いため、旅行先での通信手段として検討してみてください。
箱根町で美術館の芸術鑑賞と同時に館内の自然の情景や飲食を楽しもう
箱根町の美術館には、国内外から収集した美術作品を多数展示しており、屋外展示を行っているところもあります。
敷地内に庭園や飲食施設を設置している美術館もあり、美術館だけでも1日かけて楽しめる観光スポットです。
他の観光地と併せて回る場合は、箱根町観光協会のポータルサイトや現地の観光案内所を活用しましょう。
観光地に設置されたフリーWi-Fiは、通信の安定性や安全面で難点があります。
スマホの通信頻度が多くなりそうな人は、安定かつ安全に通信できるポケットWi-Fiのレンタルを検討してみてください。
コメントを残す