アートにエールを!

リモートで能『石橋』を舞ってみた!

  • 公開日 2020.07.01
  • 視聴回数 1791回
  • 06伝統芸能/TRADITIONAL ARTS
リモートで演奏してみた企画の能楽版です。洋楽と違い能楽の演奏は指揮者がいるわけではなく、リズムもメトロノームのような一定のものではありません。笛、小鼓、大鼓、太鼓、地謡がお互いの息と気でぶつかり合いながらつくっていく生の演奏です。今回は三密を避けてリモート(離れて)での演奏は勿論ですが、同時演奏は音のずれが生じるので、笛→太鼓→小鼓→大鼓→地謡→立役の順に重ねて撮影していきました。

能楽師(銕仙会他)

青山に本拠地を置く銕仙会能楽研修所。ここに所属する能楽師シテ方と囃子方有志による今しかできないリモート企画です。銕仙会は九世観世銕之丞を中心に国内、海外で演能活動をしている団体です。毎月の定期公演と青山能を行なっています。