アートにエールを!

ダマーズ:木管楽器とピアノによる四重奏

  • 公開日 2020.09.15
  • 視聴回数 803回
  • 01音楽/MUSIC
【J.M.ダマーズ:木管楽器とピアノによる四重奏】

フランス近現代音楽を代表する作曲家の一人、ジャン=ミシェル・ダマーズ作曲、フルート、オーボエ、クラリネット、ピアノによる四重奏より、第1楽章を演奏いたします。比較的珍しい編成の作品であり、演奏機会も決して多くはないですが、ピアノと木管三重奏の絶妙なコントラスト、叙情的な旋律、色彩の変化が、唯一無二の美しい世界観を演出しています。フランスの香りや響き、ダマーズらしい屈託のなさ、親しみやすさも感じていただけると思います。東京藝術大学の学生時代は同級生であり、常に切磋琢磨してきた仲でもあるこの4人の、和気藹々としたメロディやハーモニーの対話、掛け合いにご注目ください。

Trio Explosion +中舘壮志

【フルート:齋藤志野 オーボエ:荒川文吉 クラリネット:中舘壮志 ピアノ:黒岩航紀】


学生時代は東京藝術大学の同級生であり、現在は、新日本フィルハーモニー交響楽団副首席奏者、東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者、東京藝術大学講師、ウィーン国立音楽大学と、各方面で活動する若手奏者4人。国内では、それぞれが日本音楽コンクール、日本管打楽器コンクール、東京音楽コンクール等を制し、国際コンクールでも第1位、上位入賞。近年では、オーボエの荒川文吉が2019年にスイスで行われたThe Muri Competitionにて日本人初の優勝者となり、大きな話題となった。四重奏としてのアンサンブルは初となるが、フルート、オーボエ、ピアノの3人はTrio Explosionとしても演奏活動を重ねている。