「5年後の我々へ」
- 公開日 2020.08.18
- 視聴回数 2922回
- 03舞踊/DANCE
5年後の我々へ。
日々変わっていく世界と、今感じている細かな感触を書き留め、未来の自分達へ宛てた「手紙」。
このコロナ禍で一気に広まったオンライン通話や美術家前田麻里の創る「空飛ぶクジラ」を時代の大きな流れのメタファーとして、グレーな感情を作品にしました。
2020年3〜5月ごろ、我々は「日常」に何を感じたのか。
それを偽りなく表現することで、心が軽くなる人がいると信じて。
日々変わっていく世界と、今感じている細かな感触を書き留め、未来の自分達へ宛てた「手紙」。
このコロナ禍で一気に広まったオンライン通話や美術家前田麻里の創る「空飛ぶクジラ」を時代の大きな流れのメタファーとして、グレーな感情を作品にしました。
2020年3〜5月ごろ、我々は「日常」に何を感じたのか。
それを偽りなく表現することで、心が軽くなる人がいると信じて。
マサオプション
マサオプション:振付家、演出家の美木マサオを中心に2014年に結成。
詩的な言葉や日常にあるモノを使ったダンスシアター作品で、生きる葛藤を表現している。自主公演の他、市原市の芸術祭「いちはらアートミックス」などにも参加。メンバーは正井雪香、市川真也。今回は客演として、北野くるみも参加。
今作品には洋画家の前田麻里、照明家の松本 永もアートディレクションとして参加。
詩的な言葉や日常にあるモノを使ったダンスシアター作品で、生きる葛藤を表現している。自主公演の他、市原市の芸術祭「いちはらアートミックス」などにも参加。メンバーは正井雪香、市川真也。今回は客演として、北野くるみも参加。
今作品には洋画家の前田麻里、照明家の松本 永もアートディレクションとして参加。