私たちが音楽と生きた証 琴・クラ・DUO
- 公開日 2020.07.20
- 視聴回数 1745回
- 01音楽/MUSIC
数々の芸術活動が困難な「コロナ禍」。しかしこのような災禍においても、人間が生きた証としての創造的活動の灯は絶やすことなく伝えていかねばならないとの思いから制作した映像です。
お互い初共演にして初リモート演奏、撮影はスマホのみで行う中で、音楽はやはり奏者同士、そして奏者と聴衆とが同じ空間を共有してこそ成立するものであることを痛感し、演奏家として今何が出来るかを考え直すきっかけとなりました。
リモート演奏を前提として作曲された新曲「穀雨凜瑚」、箏と尺八の名曲「春の海」を≪琴・クラ・DUO≫でお聴き頂きます。
お互い初共演にして初リモート演奏、撮影はスマホのみで行う中で、音楽はやはり奏者同士、そして奏者と聴衆とが同じ空間を共有してこそ成立するものであることを痛感し、演奏家として今何が出来るかを考え直すきっかけとなりました。
リモート演奏を前提として作曲された新曲「穀雨凜瑚」、箏と尺八の名曲「春の海」を≪琴・クラ・DUO≫でお聴き頂きます。
板倉康明(クラリネット) 寺井結子(箏)
■板倉 康明(クラリネット)
東京藝術大学、パリ市立音楽院、パリ国立高等音楽院を卒業。ソリストとして、世界各地でオーケストラとの共演、室内楽、ソロリサイタル、現代作品の世界初演を数多く行う。
現在東京シンフォニエッタ音楽監督、国立音楽大学客員教授。
■寺井 結子(箏)
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。NHK邦楽技能者育成会第55期修了。「日本の伝統楽器で“今”と“これから”の音楽を創る」というコンセプトのもと、邦楽四重奏団として国内外での演奏活動やCD収録を行う。生田流箏曲宮城社大師範。
東京藝術大学、パリ市立音楽院、パリ国立高等音楽院を卒業。ソリストとして、世界各地でオーケストラとの共演、室内楽、ソロリサイタル、現代作品の世界初演を数多く行う。
現在東京シンフォニエッタ音楽監督、国立音楽大学客員教授。
■寺井 結子(箏)
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。NHK邦楽技能者育成会第55期修了。「日本の伝統楽器で“今”と“これから”の音楽を創る」というコンセプトのもと、邦楽四重奏団として国内外での演奏活動やCD収録を行う。生田流箏曲宮城社大師範。